あのあのっ!
納涼フェアの白石めちゃくちゃ良くないですか!?
夢主をお祭りに誘いに来た感がすごくて不覚にもドキっとしちゃった…! あんなのズルいよ!
でもキロちゃんが静かに線香花火もって柔らかい表情で隣見てるの反則では…? そんな顔できるなんて聞いてない…。視線の先には誰がいるの? どっちが先に落ちるかな、って夢主と話してるんじゃ…やば…し、死……
死因:幻覚
納涼フェアの白石めちゃくちゃ良くないですか!?
夢主をお祭りに誘いに来た感がすごくて不覚にもドキっとしちゃった…! あんなのズルいよ!
でもキロちゃんが静かに線香花火もって柔らかい表情で隣見てるの反則では…? そんな顔できるなんて聞いてない…。視線の先には誰がいるの? どっちが先に落ちるかな、って夢主と話してるんじゃ…やば…し、死……
死因:幻覚
原作軸って関係性を一から構築しなきゃいけないからめちゃくちゃ時間(文字数)かかる。
しかも金塊争奪戦に加わるだけの理由が必要なのめちゃくちゃ難しくないですか?
くそーーー
しかも金塊争奪戦に加わるだけの理由が必要なのめちゃくちゃ難しくないですか?
くそーーー
ア!!キロちゃんを監禁するお話書きたい!!!!!
待ってくれ、それよりも何よりもトリオ+キロ+尾形で行動してたことなくない?
探してみたけどなかったよ!バカすぎる。
探してみたけどなかったよ!バカすぎる。
原作が実話を基にしててもフィクションである限りは全部が史実通りとはいかないのはわかってるんだけど、史実との乖離をどう扱うかでいつも悩む。
明治時代の飴ちゃんはデンプンを糖化した水飴が主流で、寒天を混ぜてだんご状にすることはあってもとろっとした液状が基本みたいなんですよね。
なので白石が持ってるような飴ちゃんは本来なら存在しないはずなのですよ。
わたしが書きたいのもフィクションであって更には二次創作であり、時代考証じゃないので原作に寄せるのが一番大事なんですけどね。なんていうかこう難しいね。
明治時代の飴ちゃんはデンプンを糖化した水飴が主流で、寒天を混ぜてだんご状にすることはあってもとろっとした液状が基本みたいなんですよね。
なので白石が持ってるような飴ちゃんは本来なら存在しないはずなのですよ。
わたしが書きたいのもフィクションであって更には二次創作であり、時代考証じゃないので原作に寄せるのが一番大事なんですけどね。なんていうかこう難しいね。
小学生の頃にキロちゃんと出会ったお話を読み返していました。
ショタランケ、あまりにも可愛い。ちょっと人見知りっぽいところとか可愛い。
それがあんなド色男になって迎えに来てくれたら五体投地レベル。しかも夢主のために絶対貞操を守っていると思いますよ。えっあんなにエッチを纏いし男なのに童貞なの…? 最高か…?
自分が書いたものとはいえ数年経っているので、おおよそのあらすじしか覚えてなかったりして、改めて読むと性癖にぶっ刺さりまくってグッジョブとしか言えないっす。
長く続けてよかったね…。