かくれが

色々気軽に投稿します。自我が見え隠れするかもしれない。
原作軸って関係性を一から構築しなきゃいけないからめちゃくちゃ時間(文字数)かかる。
しかも金塊争奪戦に加わるだけの理由が必要なのめちゃくちゃ難しくないですか?
くそーーー
待ってくれ、それよりも何よりもトリオ+キロ+尾形で行動してたことなくない?
探してみたけどなかったよ!バカすぎる。
原作が実話を基にしててもフィクションである限りは全部が史実通りとはいかないのはわかってるんだけど、史実との乖離をどう扱うかでいつも悩む。
明治時代の飴ちゃんはデンプンを糖化した水飴が主流で、寒天を混ぜてだんご状にすることはあってもとろっとした液状が基本みたいなんですよね。
なので白石が持ってるような飴ちゃんは本来なら存在しないはずなのですよ。
わたしが書きたいのもフィクションであって更には二次創作であり、時代考証じゃないので原作に寄せるのが一番大事なんですけどね。なんていうかこう難しいね。
原作軸めっちゃノリノリで書いてたはずなのに止まっちゃったな…これがスランプってやつか…?
現パロと違って調べなきゃいけないことも多いから途中で手が止まっちゃうっていうのもありまくりなんですけども。
最近字ばっかりでiPadがただの板と化してるし、息抜きに絵でも描こうかなー。
といいつつネタも思いつかない。
フォゼ再販!!
再販うれしいですね! ついでにフォゼランケの大きいやつ出しませんか! 出しましょう出しましょう!!
今原作軸書いてるんですけど、いつもはトリオでいくところを尾形も入れてみた。
はじめてのこころみ。
なんとなくそうしてみようかなと思っただけで、とくに意味はないです。
もし尾形がいなくなってたら察してください。